愛媛にLUUP初登場! LUUP 乗って、めぐって、つながる南予。

南予の町をめぐる新しい移動手段による実証実験を実施します。
駅やバス停から新しい移動手段を使って南予の魅力的な観光スポットへ!
駅から目的地までの移動、歩くには少し遠いなと感じる場所まで、
次の便までの時間を有効活用してなど、
今までとは違う視点で南予をめぐり、新しい地域の魅力を体感してください!

利用料 30分毎 150円

利用対象年齢16歳~

2025年8月1日~11月30日 実証実験期間 期間限定

本事業は愛媛県地域公共交通網再編協議会(事務局:愛媛県交通政策室)が、
南予南部地域の公共交通利用促進のために、㈱LUUPの「LUUP for Community」サービスを活用し、
実証事業の一部を国費を活用して実施するものです。

南予南部地域のPR動画はこちら

各エリアのモデルコース紹介

宇和島市

松野町

鬼北町

愛南町

  • Coming soon
  • Coming soon
  • Coming soon
  • Coming soon

南予の町へは、ぜひ公共交通機関で。

公共交通機関のご案内

宇和島市から、
松野町、鬼北町へのアクセス

宇和島駅から、JR予土線または宇和島バス (日吉•野村線、虹の森公園前線)をご利用ください。

宇和島市から愛南町
〈南レク御荘公園前(バス停)
へのアクセス

宇和島バス(城辺宿毛線)をご利用ください。

LUUPポート設置場所

10台設置

JR宇和島駅付近

JR宇和島駅前
【住 所】〒798-0034 愛媛県宇和島市錦町10
【連絡先】070-5557-5890
宇和島市観光情報センターシロシタ
【住 所】〒798-0060 愛媛県宇和島市丸之内5丁目1-4
【連絡先】0895-49-5700

4台設置

JR松丸駅付近

JR松丸駅前スペース
【住 所】〒798-2101 愛媛県北宇和郡松野町松丸
【連絡先】080-4666-4665

4台設置

JR近永駅付近

コワーキングスペースwarmth前
【住 所】〒798-1341 愛媛県鬼北町近永656-1
【連絡先】070-1426-4030

4台設置

宇和島バス:南レク御荘公園前(バス停)付近

南レク御荘公園内Umidas横
【住 所】〒798-4110 愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城728
【連絡先】070-6971-7949

※「Umidas」は、愛南観光協会の横の建物です。

LUUPの電動キックボートとは

LUUP電動キックボート乗車方法

はじめての方へ

LUUPはアプリから施錠/解錠、お支払いなどの操作。
以下の初期設定を完了し、ライドを開始しましょう!

  • 1アプリを
    ダウンロード

    氏名やクレジットカード情報、運転免許証の登録を行う。

  • 2アカウントを
    作成

    電話番号・プロフィール・お支払い方法など、ご利用に必要な基本情報の入力を完了する。

  • 3電動キックボードの
    利用資格を取得

    年齢が確認できる書類をアップロードし、交通ルールの確認テストに合格する。

    App Store GooglePlay

ご利用方法

アプリを起動して「4STEP」で簡単にライド!

  • 1

    車両のQRコードを読み取りロックを解除します
    借りたい場所のポートを選択し、車両の数やバッテリー残量を確認しましょう。
  • 2

    返却するポートを
    選択します
    返却するポートは、ライドを開始した後でも変更できます。
  • 3

    交通ルールを守って安全にライドを楽しみましょう
    借りたい場所のポートを選択し、車両の数やバッテリー残量を確認しましょう。
  • 4

    アプリで設定したポートに返却しましょう
    設定した返却ポート以外は返却できません。ポートに停めた車両の写真を撮影。決済して完了です。

電動キックボードの乗り方

  • 1

    片足をキックボードに乗せ地面を2-3回蹴る

  • 2

    両足を
    ボードに乗せる

  • 3

    右ハンドルのアクセルをゆっくり押す

※初速をつけないとアクセルが効かないよう安全制御しています

※ケガや事故が起きないように、アクセルはボードに足を載せてから押すようにしてください

ヘルメットの着用をお願いします。

ヘルメットの着用をお願いします。

困ったときは

ご利用中のトラブルやサービスについてのご質問はLUUPカスタマーセンターまでお問い合わせください。

LUUP
カスタマーセンター
電話サポート